透析のご案内
透析とは?
腎臓は、人間の身体の老廃物や水分などをろ過し、尿として排出する役割を持つ重要な臓器です。腎臓の機能が低下することを腎不全といい、腎不全に陥ると体内に老廃物が残り、血液が汚れてしまいます。
さらに放っておくと、貧血、むくみ、かゆみ、疲れ、倦怠感、頭痛などを伴い、命に関わる危険があります。
これを防止するための治療が透析です。
腎臓の機能を人工的に代替することを人工透析と言い、透析の装置で血液を浄化します。

有川医療センターでの透析について
当センターでは慢性期の患者さんに対して透析を行っています。(急性期の患者さん及び慢性期でも検査や手術及び入院を要する患者さんは上五島病院で行います。)
透析治療は、1回に4~5時間の時間が必要となり、週2~3回通院することになります。通院することになると、旅行など行けないように思われますが、旅行先の他施設で透析を受けることも可能です。また当センターでも、旅行や出張でいらした方の受け入れ(臨時透析)も行っております。




透析室の概要
平成23年2月に透析室を改修、ベッド数も20床に増床し、より快適な治療環境を整えました。
透析ベッドには全床液晶テレビ(地デジ対応)を設置、患者さんにはリラックスした状態で治療していただけるように最良の環境をご提供いたします。
- ベッド数:
- 20床
- 透析来院受付時間:
-
1クール目 2クール目 月・水・金曜日 8:30~9:30 13:00~13:30 火・木・土曜日 8:30~9:00
臨時透析

当センターでは上五島へ観光やお仕事でいらした患者さんに対して臨時透析をお引き受けしております。ご旅行やご出張・帰省などの際には、当センターでの臨時透析をご利用ください。
臨時透析の詳細やお申し込みについては、事前にまでご連絡ください。