ごあいさつ
当院は、長崎県五島列島北部、中通島のほぼ中央に位置する長崎県病院企業団に属する総合病院です。昭和35年11月に上五島町立国民健康保険診療所として開設され、昭和40年7月町立上五島病院となり、昭和43年4月長崎県離島医療圏組合設立により同組合上五島病院として発足しました。昭和61年6月には現在地に新築開院し、以降計4回の増改築工事を行い、平成16年8月1日上五島地域5町合併とともに、病院施設リニューアルを行いました。また、平成27年には心臓カテーテル室や外来化学療法室、家族宿泊施設の増設を行い、時代の要請に応じた病院機能の強化を進めました。これに前後して、平成21年4月「長崎県病院企業団」が設立され、構成団体が変更となり、病院名も「長崎県上五島病院」に変更されました。また、平成21年11月には有川病院が当院付属の無床診療所「有川医療センター」に、平成23年4月には奈良尾病院が当院付属の無床診療所「奈良尾医療センター」となり、現在共同運営を行っています。
長崎県上五島地域は、県内でもっとも過疎化、高齢化が進む町でありますが、風光明美で人情味のある島であり、高齢者をはじめとして人が住み生活するに最高の土地であると思います。依然として、医師・看護師・介護士などの医療スタッフは不足していますが、前述した医療体制の再編、機能分担を強化して、チームワークで、地域に根差した地域住民のための地域包括医療、包括ケアを実践して参りたいと考えています。
最後に、高齢化はますます進みますが、それは日本の10年先を行っています。我々の実践する高齢者医療は、将来の日本の高齢者医療の先駆けに成りうると考えています。多くの住民が健康で元気に住み活躍し、そして安らかに人生を終えるよう、地域医療・ケアの充実に努めて行きますので、関係各位の皆様のご協力をよろしくお願い致します。

基本理念
地域と共に歩み、信頼され親しまれる病院
行動目標
- 地域住民の信頼と満足の得られる医療を提供します
- 医療・看護・介護・予防・生活支援が一体化した地域包括ケアシステムを構築します
- 病院機能を充実するため、人材育成とチーム医療を実践します